忍者ブログ
スーパースター☆ビートル☆クラブ の日記です。クワカブ大好きで、特にアンタエウスを激愛してます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつものように、さぼり気味で蛹の画像がたまったので

少しづつUPしていきます。

羽化後の個体はホームページの 2013年羽化個体 にUPしてます。

チュカ(21.1g 24.8g 23.5g)

サディア(23.4g 25.1g)チュラチャンプル(22.4g)

ナガーヒルズ(23.4g 22g 24.8g)

トンサ(22.7g)ラシオ(21.7g)











PR
ニュースやワイドショーで連日放送されてますが、

地元(萩市)の郡部が大変な事になってます。

採集はほぼダメな状態で、ブリードに精出すつもりで、

大きい容器の全蛹状態の個体をチェックしたら・・・・

蛹室が全部ドロドロ状態になってました o( _ _ )o

2週間前にチェックした時は完ぺきな蛹室だったのに・・・・

やっぱり、連日続きの35℃攻勢が原因だと思います。

全蛹状態ならまだ助けられるので、全部出してみたら・・・・(T△T)

全頭蛹になっていて、全頭蛹化不全。

めちゃくちゃショックです。

小さい蛹で26.8g、それ以外は30g~33gが6頭。

26.8gの個体と一番まともな31.2g(両方ガントク)の画像載せときますが・・・・

今年は楽しみが・・・・ほとんど無くなってしまいました o( _ _ )oショボ~ン




先週の土曜日久々に 微創研 を訪ねました。

新しい事務所は何回かお邪魔させてもらっていますが、

新工場は初めてで 広い!きれい! 前とは雲泥の差でびっくりしました。

でも今回の大分行きの目的は、

萩博の トレジャーアニマル探究記(7月6日~9月8日開催)

で展示する ウエストウッディの標本を貸し出して頂くことで

ドルクスファームかぶくわ さんを訪ねることが第一目的でした。

サイズも有り 極太の最高の標本だったのですが

貸し出しでは無く 寄贈して頂けるとのこと

私の師匠(萩博物館勤務)も狂喜乱舞?してました。

かぶくわさん どうもありがとうございました m(._.)mアリガト

 





今年は雨が異常に少なくて(萩周り)、採集は苦戦必至と思ってましたが

初採集はボチボチでした。

萩周りで採れるクワカブでアカアシ以外は一様ゲットしたのですが

樹液が出ている木は全体の2~3割程度で、気温は18℃~19℃。

今回は運が良かっただけで、今年はやっぱり苦戦必至です。

ヒラタは3頭中2頭が越冬成虫で、ノコはこの時季の割に良かったです。

カブトは2♂1♀いましたが、今回はパスしました。



去年の後半から、新しい試みとして

二本目もPP850に投入する実験をしているのですが、良い感じです。

これまでは二本目は1500~で、それ以外は一本で無理やり

蛹化まで持っていく様にしてました。

PP850一本で83Upが出たことも有りますが、それは稀で

蛹化不全気味だったり、短命だったり、アベレージもかなり下がってしまいます。

蛹化までの期間はさほど変わらないのですが、蛹の重さは平均して2~4g

菌糸の状態も良いので安心していられます。

理想としては、♂全部二本目は1500~の容器に投入できれば良いのですが

それは無理なので、お金はかかりますが ♂は最低二本仕上げにして行きたいです。

今回も25.9g以下の蛹の画像載せますが、23g~がPP850二本仕上げで

それ以下は一本仕上げです。(前回も同様です)

チュカ(21.6g・25.8g)サガルマタ(21.7g)

タイガーヒル(21.1g・23.4g・23.6g)

ウエストガロヒルズ(24.2g)


  

  








今年は、大きい容器を例年より数多く使ってるので

楽しみが多いのですが、それ以上に幼虫の採り過ぎで

PP850仕上げもいつもより増えてます^^;

26g~の蛹はHPに載せているので、それ以下をこのブログにUpしていきます。

上から チュカ(25.3g・20.8g) サディア(24.8g・22.8g) チュラチャンプル(23g・20.8g)

ウエストガロヒルズ(23g・20.5g)

最下段が ガントク(23.2g) ツムリンタール(20.3g) モンカイ(21.8g)です。

サイズの割には皆太くて ボチボチという感じです^^


cyuka25.3g.JPGcyuracyampl20.8g.JPGsadelia24.8g.JPGsadelia22.8.JPG












cyuracyampl23g.JPG44f2084c.jpegwestghills23g.JPGwestglhills20.5g.JPG












gantokku23.2.JPGtumrinterl20.3g.JPGmonkai21.8.JPG












今まで90UPのアンテは 5産地出しているのですが

ダージリン(2個体)とトンサ(3個体)は89止まりで

いけそうで90には届きませんでした。

ダージリンは 去年の暮れに蛹化した個体が 33.6gあったので

めっちゃ期待したのですが 結果は...やっぱり89止まりでした(T◇T)

今回 トンサで31.5gの蛹がでたのですが もしかしたら・・・・

重さ的には軽いのですが トンサの蛹で今まででいちばん長い蛹です(=細い?)。

まあ細くても90は90なんで 期待大です。^^


daji89-1.JPG  













tonza31.5.JPG  













アルナーチャル ブラディッシュ 78♂(F1)を

ランバージャックさんから購入しました。

昔、ア〇〇ス ワールドさんが入れたアルナーチャルと

型のイメージが一緒で気に入ってます^^


arunachal-2-2.jpg












去年の後半から オオクワガタのブリード復活して(少々)

材の産卵セットも感が戻ってきたので 

今年は台湾オオクワをブリードする予定でしたが

ついでにホペイもブリード再開することにしました。

ホペイ全盛時にブリードしたくても出来なかったH8年型(北峰)です。

個体は小ぶりですが 内歯の乗りが良いのと 太いので楽しみです。


01kitamine71-3.jpg













今年の目標は アンテの90Upの良形はいつも通りなのですが

ツヤとフタマタの超大型個体を出したいと思ってます。

フタマタはいけそうな気がしているのですが

ツヤは全く駄目な状態ですTT

インぺリアリス、ブルマイスター、ベルシコロール、エレガンス、モウホウ

頑張っているのですが・・・・

インぺリアリスは幼虫も採れません。

ツヤは難しいけど 今年はとにかく 頑張ってみます!


29c0ade4.jpeg





今年の夏は 連日の35℃で 幼虫の8割ぐらいが

平均で3カ月蛹化が早まりました。

その中でも まあまあの個体が羽化したので 一安心です。


dampu27.1-2.jpg








dampu28.3-2.jpg








他に ボチボチの蛹と生体が居るので また画像載せていきます。


久々に75UPゲットしました^^

体調も回復したんで

これから少しがんばります。


a607eb55.jpeg












b0fd2b0a.jpeg









今年の目標のひとつに、パラワンの自己ギネス越えが有ったのですが

もしかしたら・・・・っていう個体が蛹になりました。

我が家では1800cc~の容器(菌糸)にアンテ以外の幼虫を入れたのは

ギラファしかいなっかったのですが、今回はがんばって

パラワンの幼虫5頭入れてます。

初っ端がでかいので、残り4頭めっちゃ期待してます!!!


PAP_0005.jpg













でも・・・・・最初がいちばんでかいってこと、よく有りますよね^^;

 
ボーリン、2頭目羽化しました^^

難産でしたけど・・・

80~確実でかっこいい個体だったので、一安心です。

もう一つの蛹も期待大です^^


bo3.jpgbo4.JPG









最後のボーリンの♂の幼虫が蛹になりました・・・が・・・・。

この蛹は幼虫時にはいちばん大きくて、

他の幼虫よりは3g~重たかったので、めちゃくちゃ期待してた幼虫でした。

今までの最大蛹と比べて・・・・微妙です。

生体になってみないとはっきりはしないので、

楽しみには・・・しておきます^^


1f994d4d.jpege05bfa3d.jpeg










右が今回の蛹           左が今回の蛹

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[07/27 ssbc]
[07/26 下関のI]
[05/15 こば龍]
[06/15 ssbc]
[06/14 hosokawa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ssbc
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
ss.b.cメール