忍者ブログ
スーパースター☆ビートル☆クラブ の日記です。クワカブ大好きで、特にアンタエウスを激愛してます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久々に 山口虫の会の調査会(採集会)に参加しました。

寂地峡(山口県岩国市)という所で 登山でも有名で

県内でも珍しい昆虫が採れる所です。

個人的には ヒメオオ・ネブト・コルリ・ルリ狙いで参加したのですが

登山客が多すぎて 材割が出来ない状態で ブナの新芽も開ききっていて

成果なし。他の参加者も普通種しか見れず 惨敗ムードが漂う中

師匠がルリクワゲット。しかもビーティングで。葉っぱの裏で休んでいたようで

師匠もびっくりしてました。

五竜の滝など見て癒される所も多く 空気も新鮮だったけど

めちゃくちゃきつかったです。 険しい山には当分 採集には行きません。


jakuchi-ruri.jpg






PR
土曜日の夜早めに出発して、ゆっくりじっくり回りたかったのですが

雨がひどかったので日曜日に予定変更しました。

この日も市内は雨だったのですが、局地的だったので思い切って

出発すると採集地周りは降っていなくて何かいい予感がしたのですが

案の定、ミヤマが一本の木に見た目だけでも十数頭、

次の採集地でノコが・・・・

普通この時期はノコが採れても殆どがバルタン星人(短歯)なのですが、

見た目に水牛が7頭、そしてその中に・・・・・

noko72-3.JPG










72mm♂

久々の70UP 超かっこいい~ 1頭採り逃がしたのですが、

60~65を5頭 計6頭

ミヤマが

miyama69-22.JPGmiyama70-22.JPG












69~              70~

miyama70-22-2.JPGmiyama72-22.JPG












70~              72~

その他58~67を8頭 計12頭

ミヤマもノコも異常現象です(良い方の)。(^_^)v

雨が降ったりやんだりはっきりしない天候だったので

採集は諦めて、食後に寝てしまったのですが

10時過ぎに目が覚めて、子供に天気の具合を聞いたら

8時過ぎには雨があがった様だったので、疲労気味だったのですが、

調子が上がってきているので数か所だけチェックすることにしました。

現地は20℃前後で気温は低かったのですが、けっこう虫が付いていて

パッと見だけでも十数頭のクワガタ・カブトが・・・・・

その中でも9mの付近にでかいおしりの影が・・・・・

・・・・・今季最高サイズの74mm~   

久々のデカサイズ、感動というよりか一安心しました。

他も67mm~の太ノコ含めクワガタが20頭、カブト16頭(全♂)

盆も過ぎたのに大漁でした。

今年も2年前同様、9月までは採集が楽しめそうです。(^_^)v 


miyama74.jpgnoko67.jpg












   74mmミヤマ       67mmノコ

成人した子供二人と採集に行く事が夢で、今まではタイミングが合わなかったのですが

今回長男が盆休みぎりぎりで帰ってきたので行くことにしました。

前々から夜の採集は三人が一番いい人数だと思っていました。

二人だと採り逃がす事が多々あるし、四人だと狭苦しくて不便です。

なので今回は、♂は全部採ると決めて局地的豪雨の中三人で採集へ・・・

結果は

17-ss.JPG









その内ミヤマは

17-ss2.JPG









最高サイズは

ec04457f.jpeg










71,5~で72はギリギリ届かず・・・・


三人での採集はやっぱり効率が良くて、極少♂はリリースで採り残しは0でした。

長男が帰るまでにもう一日・・・・・行きたいなと思ってます。


 
昨日は友達からの頼まれで、ミヤマ10ペアとカブト10♂を目標に

次男と採集に出掛けました。風が強めだったので燈火は期待薄だったのですが、

気温が今までで一番高かったので、樹液中心で回って一発目のポイントで

目で確認できるだけで10頭の、しかも皆いい感じのミヤマの♂が付いてました。

その中の一つに過去76♂~2頭捕獲したポイント(約9mのところ)にデカ目のお尻が・・・

久々の超大型ミヤマ ゲット~ と気持ちが高ぶったのですが、そこは落ち着いて

他の9頭ゲットして万全の態勢で7m20のネットに持ち替えて・・・・・

ネットに落ちる瞬間が見えて、久々に ヨッシャって叫んでました。

が結果は・・・・・ 71m・・・ 思わずそのミヤマに  あの場所に付くなよって言ってました。

大人げない、 情けない、 一気にテンションが下がって・・・・・

結局そのポイントではもう一頭いたので11頭捕獲。木に付いた♀は採らないのでリリース。

次のポイントでちびミヤマ♂数頭、カブト♂5頭。

最後のポイントでカブト♂8頭捕獲して帰りました。(ミヤマ♀は全燈火場所で11頭捕獲。)

75~ミヤマもう丸3年採ってません。それまでは年1頭ぐらいで捕獲出来てたのですが・・・

今、頭の中は  超大型ミヤマ 採りた~~~い でいっぱいです。

m-71.jpgm-69.jpgm-69-2.jpgm-68.jpg











         71♂           69♂            69♂            68♂

m-67.jpgm-66.jpgm-66-2.jpgm-65.jpg











         67♂           66♂             66♂            65♂

m-65-2.jpgm-3.jpgm.jpg











          65♂

m-2.jpgm-4.jpgk.jpg









今年は採集に出掛けて、例年より異常に多くの野生動物に遭遇してます。

タヌキ、野生?の猫などは数え切れないほどで、猪は11頭(ウリボウ6匹含み)

イタチが2匹、マムシが3匹、ハクビシン2匹(中国にしかいない筈なのに)、

熊と野犬に遭遇してないのが救いです。

そんな中、野兎とも3匹遭遇しているのですが、他の動物に比べて

とても癒されます。逃げる時も道沿いに逃げて、横にそれないので

5分~10分ぐらいは鬼ごっこを楽しんでいます。

1nousagi-1.jpg1nousagi-2.jpg














一昨日、一回りしてみたらカブトムシの数が増えてました。

カブトが増えるとミヤマが採れにくくなるのでいやーな感じがしてたのですが、

昨日はカブトだらけでミヤマ3頭のみでした。

7-19saisyuu.jpg









7月27日の結果
ミヤマ11頭(最高67mm) カブト13頭 ノコギリ6頭(最高65mm)

7-20saisyuu.jpg









7月28日の結果
ミヤマ3頭(最高66mm) 他全部カブトムシ

ノコギリは中歯ばかりだったのでパスしました。

救いは燈火でミヤマの♀が採れ出したことと、

ヒラタとアカアシの♀が採れたことです。
(ヒラタとアカアシは今季ブリードしたかったので。)


体調不良その他で、1年以上 虫の管理が出来ませんでした。
(毎度のことながら、情けない・・・・)

でもこの季節になると体の疼きが・・・・・・・・・・・。

なので、7月の頭に2回ほど近場を回ってみました(1回は下関のIさんと)。

ですが、強風の影響で灯火は✖ 樹液もほとんど出ていなくて✖

散々な結果でした。

昨日、時間が有ったので息子と敵討ちに。

満月だったので灯火はあきらめて樹液一本で回ってボチボチの結果でした。

前回よりは樹液も出ていて・・・・・・・・・・。

結果は

11saisyuu.jpg11saisyuu-2.jpg11saisyuu-3.jpg










11saisyuu-4.jpg11saisyuu-5.jpg11saisyuu-6.jpg










1111akaashi.jpg1111miyama67.jpg1111miyama68.jpg1111miyama70.jpg









 
 
  
   アカアシの♀      ミヤマ67♂        ミヤマ68♂        ミヤマ70♂


1111noko68.jpg









 
 
 
 ノコ68♂

ノコは64♂(顎ずれ) 65♂ 68♂ その他中歯

ミヤマは65♂ 67♂ 68♂ 70♂ その他

アカアシは♀のみ

ヒラタはちび♂と・・・・・・・・67♂ ううう・・・・

萩周りは昔からヒラタの大きいサイズが採れなくて64♂が最高サイズで

ミヤマの超デカ♂採った以来の興奮でした。

画像はホームページの新企画?に載せる予定です。

ちなみに息子は途中遭遇した超巨大な猪に一番興奮していました。
(この周りの主に違いない!!!)


7月~8月に掛けての長雨の影響なのか、今年は8月20日を過ぎても

樹液をたっぷり出しているクヌギが結構多く見られました(昼間)。

もしかしたらと思い、22日土曜日の夜採集に出かけて・・・・・。

今年一番の成果でした。♀は全部スルーして♂だけで、

ミヤマ(55~64)9頭、ノコ(短歯はスルー)中歯4頭長歯(水牛)3頭

ヒラタ(54・62)2頭、カブト(小~大)16頭採れました。

シーズンが過ぎているので、他の採集者がいなかったことも有りますが、

盆過ぎてこれだけの種類と数が採れたのは40年採集してきて初めてです。

今年は6月半ばにミヤマ♂とカブト♂が採れて驚いていたのですが・・・・・。

30日の夜も各♂数頭づつ採れて、結局異常気象のおかげで?

長く採集出来ましたが、来年以降とても不安を感じてます。


23日の午前中に22日に行けなかったミヤマのポイントに行ったとき、

十数頭の頭だけのミヤマがアリにたかられていて(梟にやられたのか?)、

数頭まだ生きていたので、持ち帰ったのですが、最長3日生きてました。

miyama-c.JPG












6月になって萩市内と阿武町で、5個体のタガメの発見が報告されたので

びっくりしていました。40年以上も発見例が無かったので、元々市内にいた

タガメではないことは確かです。でも、そんなことは関係なしで、

予てからの夢だったタガメ採集ができるチャンスなので、2個体発見されている

燈火の場所に行くことにしました。

かなり粘ってみたのですが、見つからなかったので、あきらめて他の燈火で

クワガタ・カブトを採ることにして、移動した始めのポイントでした。

足元を何かが動いていたので見てみると・・・・。

タガメ ゲットです。久々に採集で感動した瞬間でした。

何はともあれ、これから採集の楽しみが一つ増えたのでとても喜んでます。

他の昆虫もけっこう採れたので、画像載せときます。


 ☆タガメtagame2.JPG          ☆タガメtagame1.JPG     














 ☆ハチモドキハナアブhachimodoki.JPG ☆ミヤマmiyama1.JPG          ☆ミヤマ69♂miyama2.JPG     














 ☆カブトkabuto.JPG          ☆コクワ48♂kokuwa.JPG        ☆ノコ(中歯)noko.JPG   











 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[07/27 ssbc]
[07/26 下関のI]
[05/15 こば龍]
[06/15 ssbc]
[06/14 hosokawa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ssbc
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
ss.b.cメール