| 
							スーパースター☆ビートル☆クラブ の日記です。クワカブ大好きで、特にアンタエウスを激愛してます。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								一昨日取りだした生体の中に、戻し個体がありました。 C-バンジャンです。WF182♂が異常に元気だったので(2年8カ月物)、 F2♀に付けてみたのですが、結構数が取れました。 普通、戻しのイメージは “良いか悪いか(平凡)” “大か小か”です。 良ければ累代して、悪ければ累代しないのが普通だと思うのですが、 失敗だったなと思う戻し血統のほうが累代が継続できたり、我慢して累代を継続すると 良い個体が出る確立が高いです。成功したと思う戻し血統は、種無しが連発したり、 その個体を上回るものが二度と出ないパターンが多いです。 失敗だったなと思う戻し血統は、早期羽化(よう化)が原因で小さい固体が 多く出て、あきらめる人がいると思うのですが、小さくても “型が良い” “太い” と思う固体があったら累代 継続してみて下さい。今回のC-バンジャンもそのパターで、 菌床に2本~入れられた幼虫は2頭だけでした。(羽化個体はそのうちの一頭です) その他の取り出し個体も載せておきます。(縦画像はアルバムに載せました) ① ② ③ ④ ①DAインド・C-バンジャン81♂(WF1+F2戻し) ②DAインド・ダージリン81♂(WF1・B血統) ③DAインド・シッキム83♂(CBF2) ④DAインド・カリンポン73♂(CBF1・B♂+E♀) 私のミスで幼虫激減させてしまって B血統のCB♂はこいつだけです。 小さいけど良形で太いので、 累代がんばります。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							最新コメント						 
							最新記事						 (08/05) (08/01) (07/01) (06/28) (06/03) (06/01) (05/18) (05/01) (04/26) (04/23) (02/26) (01/22) (11/01) (09/15) (08/02) 
							最新トラックバック						 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (04/10) (04/10) (04/12) (04/13) (04/14) (04/15) (04/16) (04/17) (04/18) (04/19) (04/21) (04/22) (04/25) (04/28) (04/29) 
							カウンター						 
							カウンター						 
							ss.b.cメール						 | 
 
	 
							 
								