スーパースター☆ビートル☆クラブ の日記です。クワカブ大好きで、特にアンタエウスを激愛してます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 DAベトナム・モンカイ84♂です。 1年2カ月(2本目)2000cc~の容器にそのままで、蛹で水没していた個体です。 (1本目PP850に8カ月 1年10カ月羽化) 人口溶室に入れて2週間後に羽化が始まったのですが、水没期間が長かったのか 皮がづれなくて、ピンセットで無理やり引っ張ってそれでも下羽が 上がってこなかったので、下羽もピンセットで引っ張り何とか救済いする事ができました。 でも体液が大量に出たり、水ぶくれだらけでこのまま死ぬかと思っていました。 が、4カ月経過して元気も出てきて今回種親にしようと思ってます。 兄弟♂で水没しかけていた幼虫もいたのですが、駄目もとで3つ目の容器に投入したところ 今日現在、2年2カ月経過してまだバリバリ食してます。 たぶんまともに羽化しない様な気がしてます。 (まともに羽化すれば87♂超えるかも???。)
仕事の関係と体調不良で約1年間ホームページとブログの更新が
出来ませんでした。体調面はまだ今一歩ですが、採集シーズンを迎えて 徐々に更新して行こうと思ってます。 菌糸交換が1年出来なかったので大半が小型で羽化しましたが 何種かは良い種があったので、画像を載せていきます。 DAブータン・シェムガンF4(左から85♂・85♂・88♂) 真ん中画像の85♂は超極太です。(実物を見た人は皆さんビックリされます。) まだ何頭かは幼虫がいるのですが、今回蛹になった兄弟幼虫は凄いです。 DAブータン・シェムガンF4(35.2g) 大顎の先端が離れていて蛹化不全気味ですが、他は歪み等は無く 羽化までは大丈夫だと思います。 重さと幅は今までの蛹の中で1番なのでとても楽しみです。
最近取出しした蛹です。
メグマ24.3g メグマ22.3g メグマ28.6g モンカイ17.4g バ カリンポン20.1g(CBF1)はB血統♂とCE血統♀のCBなのですが 早期蛹化で小さいですが、太さははんぱないです。 メグマ32.9g(01)はもしかすると・・・90UPかも^^ |
カレンダー
最新コメント
最新記事
(08/05)
(08/01)
(07/01)
(06/28)
(06/03)
(06/01)
(05/18)
(05/01)
(04/26)
(04/23)
(02/26)
(01/22)
(11/01)
(09/15)
(08/02)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/21)
(04/22)
(04/25)
(04/28)
(04/29)
カウンター
カウンター
ss.b.cメール
|